FX取引で、よく使われる「レバレッジ」という言葉。
いったい、どのような意味なのでしょうか。この記事では、「レバレッジ」について解説します。
レバレッジとは
FXでは、少ない資金でも、大きな利益を出すことが可能と言われています。
それは、この「レバレッジ」という仕組みが存在しているからなのです。
「レバレッジ」は、日本語では、てこの原理と訳されるように、少ない資金で何倍もの外貨取引を可能にする仕組みです。
例えば、1ドル100円の時に、250万円分(2.5万ドル)の取引を行いたいとする場合、外貨預金などの金融商品であれば、250万円分の証拠金が必要になります。
しかし、FXのレバレッジという仕組みを利用すれば、国内業者であれば、証拠金の25倍までのレバレッジをかけることができます。
なので、1ドル100円の時に、250万円分(2.5万ドル)の取引をFXで行う場合、最低10万円の資金で、250万円分の取引を行うことができます。
レバレッジのメリット
レバレッジのメリットは何と言っても、少ない資金で大きな利益を獲得することが可能になるということです。
仮に、1ドル100円の時に、10万円でドルを買ったとして、1円上がったら1000円の利益。
ということは、レバレッジ25倍を利用すると、この利益も25倍になるということ。
つまり、
ということになる。同じ取引でも、レバレッジを利用するとしないとでは、ここまで利益に差が出ます。
レバレッジをうまく利用することで、利益を大幅に増やすことができるので、レバレッジの仕組みをしっかりマスターしましょう!
レバレッジのデメリット
少ない資金で、大きな取引をすることができる、レバレッジですが、デメリットも存在する。
それは、損失が発生した際にも、レバレッジが適用されるということです。
先ほどとは逆で、1ドル100円の時に、10万円でドルを買ったとして、1円下がったら1000円の損失。
10万円での取引の際は、1000円の損失で済むが、レバレッジ25倍で取引を行っていれば、損失額も同様に25倍をかけた金額になる。
レバレッジは、少ない資金で取引する者にとって、かなり魅力的な仕組みであるが、使い方を間違えると、かえって自分を苦しめるものとなりうることもあります。
慣れないうちは、低レバレッジで取引することをお勧めします。
レバレッジに関する規制
現在、日本のFX業者は、0~25倍までのレバレッジを提供しています。
かつては、50倍や100倍といった、高レバレッジを提供していたのですが、投資家の資産を守る観点から、2011年より現行の25倍まで規制されました。
最近では、金融庁からの圧もあり、10倍まで規制を強めようという流れがあります。
このままでは、少ない資金しかない者にとって、FXという壁はますます高くなります。
そこで、おすすめなのが、海外のFX業者です。
海外のFX業者
海外のFX業者といって、不安になった方もいらっしゃるんではないでしょうか。
しかし、海外のFX業者といっても、日本語で利用が可能で、日本人のサポートセンターを設置しているところも多いです。
また、日本の業者と比べ、圧倒的に機能が優れています。ハイレバレッジ、ゼロカットシステム、豪華なボーナスなど。優れている点を挙げだしたらきりがないです。
確かに、中には怪しい業者というのも存在しますが、しっかりとした業者を選べば、トラブルが起きる可能性はほとんどないです。
まとめ
今回の記事では、レバレッジについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
使い方によっては、便利な道具になる反面、使い方を誤ると大変なことになりかねません。
使うポイントをしっかり見極めて、稼いでいきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。